浮世絵版画コレクション

コレクション

本学が所蔵する浮世絵版画コレクションは、本学の前身である京都芸術短期大学の第二代学長・大江直吉氏(1906~)からのご寄贈によるものです。 大江氏は、親戚にあたる版画家徳力富吉郎の手ほどきを受け、これが作品収集のきっかけとなったといいます。 集められた作品のほとんどを、明治の浮世絵師豊原国周(1835~1900)の役者絵作品が占めていますが、これは国周の基礎文献である『豊原国周役者絵撰集』を入手されたことが縁となりました。
豊原国周は、月岡芳年(1839~92)、小林清親(1847~1915)と共に“明治浮世絵の三傑”とされ、あるいは、後世、「明治の写楽」とも激賞された浮世絵師です。 しかしながらこの絵師の作品のまとまったコレクションは公的機関には存在せず、本コレクションはその意味において、極めて貴重な作品群と言えます。
本学では、大江氏の「教育研究に役立てたい」というご意思の下、1983年10月26日を第1期とし、その後9期に渡り全コレクションのご寄贈を受けました。

寄贈
京都芸術短期大学の第二代学長
大江直吉氏
収蔵点数
923点(2018年3月時点)

所蔵品リスト

番号 画像 名称 年代・時代 彫師 ジャンル シリーズ
24 雲龍ノ松 大谷友右衛門 1865 彫工多七 役者絵  
23 三十六花艸之内 風車草 御所の五郎蔵 市川小團治 1865 彫栄 役者絵  
22 三十六花艸之内 水葵 さとう与茂七 ばん東ひこ三郎 1865 役者絵  
21 三十六花艸之内 立葵 福岡貢 中村福助 1865 役者絵  
20 三十六花艸之内 牡丹 こざるしちのすけ 初代河原崎権十郎 1865 彫栄 役者絵  
19 霧太郎 市川小團次 1865 彫政 役者絵  
18 歌舞伎三十六句 三日月おせん 岩井紫若 1865 役者絵  
17 花盛楽屋姿見 坂東彦三郎 1865 朝倉彫万 役者絵  
16 花盛楽屋姿見 中村芝翫 1865 役者絵  
15 花盛楽屋姿見 沢村田之助 1865 役者絵  
14 俳優見立十個揃 浮世柄小伝次 市村家橘 1865 松嶋彫政 役者絵  
13 俳優見立十個揃 曙喜久之助 沢村田之助 1865 松嶋彫政 役者絵  
12 鬼神のお松 沢村田之助 1865 松嶋彫政 役者絵  
11 召使おはつ 沢村田之助 1865 役者絵  
10 下部八蔵 河原崎権十郎 1864 役者絵  
9 長吉姉お関 沢村訥升 1864 役者絵  
8 不波伴左エ門 河原崎権十郎 1864 上邑彫安 役者絵  
7 真盛江戸の花役 市村羽左衛門 1864 役者絵  
6 真盛江戸花枝 河原崎権十郎 1864 役者絵  
5 真盛江戸の花役 市川九蔵 1864 役者絵  
4 真盛江戸の花役 中村芝翫 1864 役者絵  
3 御所五郎蔵 市川小團次 1864 役者絵  
2 花揃見立六歌仙 大伴黒主 坂東薪水 1863 役者絵  
1 駒沢次郎左衛門 坂東彦三郎 1863 片田彫長 役者絵