縄文土器コレクション

コレクション

詩人の宗左近氏寄贈の縄文時代の土器、装身具、土偶などのコレクション約200点を所蔵しています。
宗氏は、著書『日本美 縄文の系譜』で「日本の芸術ひいては精神そもそもの母体は縄文です」と述べています。 また、1951年に画家の岡本太郎が東京国立博物館で縄文土器の火焔型土器を見て衝撃を受け、翌年に美術雑誌『みずゑ』に書いた「四次元との対話―縄文土器論」を読み、 そこから縄文の研究・詩作に没頭して、詩集『縄文』『ああ縄文』、評論集『私の縄文美術鑑賞』など多くの著書を生み出しました。
その時期、土器や土偶の収集も行なわれ、縁あってその一部が本学芸術館に寄贈されたのです。

寄贈
詩人 宗左近氏
収蔵点数
257点(2014年3月時点)

所蔵品リスト

番号 画像 名称 年代・時代 種類
182 不明 不明
181 縄文土製品か 異形 縄文時代 土製品か
180 縄文土器 小型壺 縄文晩期か 縄文土器
179 土製品 円環状 不明 土製品
178 縄文土器 ミニチュア鉢 縄文時代 縄文土器
177 縄文土器 小型鉢 縄文時代 縄文土器
176 縄文土器 広口壺 縄文時代 縄文土器
175 縄文土器 深鉢突起か 縄文時代 縄文土器
174 縄文土器 深鉢 縄文時代 縄文土器
173 縄文土器 破片 縄文中期 縄文土器
172 円筒上層式土器 破片 縄文中期 縄文土器
171 縄文土器 不明 縄文土器
170 縄文土器 破片 縄文晩期 縄文土器
169 縄文土器 破片か 縄文中期 縄文土器
168 大洞式土器 注口土器破片 縄文晩期 縄文土器
167 大洞B式土器 台付土器 縄文晩期 縄文土器
166 曽利I式土器 破片 縄文中期 縄文土器
165 曽利式土器 破片 縄文中期 縄文土器
164 曽利式土器 破片 縄文中期 縄文土器
163 勝坂式土器 破片 縄文中期 縄文土器
162 勝坂式土器 破片 縄文中期 縄文土器
161 勝坂式土器 破片 縄文中期 縄文土器
160 勝坂式土器 破片 縄文中期 縄文土器
159 勝坂式土器 破片 縄文中期 縄文土器
158 勝坂式土器 破片 縄文中期 縄文土器
157 勝坂式土器 破片 縄文中期 縄文土器
156 勝坂式土器 破片 縄文中期 縄文土器
155 勝坂式土器 破片 縄文中期 縄文土器
154 勝坂式土器 破片 縄文中期 縄文土器
153 縄文土器 台付壺 縄文晩期か 縄文土器
152 縄文土器 小型壺 縄文晩期か 縄文土器
151 縄文土器 浅鉢 縄文晩期か 縄文土器
150 縄文土器 小型鉢 縄文晩期か 縄文土器
149 縄文土器 深鉢 縄文晩期か 縄文土器
148 縄文土器 小型壺 縄文晩期か 縄文土器
147 縄文土器 ミニチュア皿 縄文晩期 縄文土器
146 縄文土器 浅鉢 縄文晩期 縄文土器
145 大洞式土器か 鉢 縄文晩期か 縄文土器
144 大洞式土器 片口深鉢 縄文晩期 縄文土器
143 大洞式小型土器 小型浅鉢 縄文晩期 縄文土器
142 大洞式土器 浅鉢 縄文晩期 縄文土器
141 大洞式土器 深鉢 縄文晩期 縄文土器
140 大洞式土器 壺 縄文晩期 縄文土器
139 大洞式土器 小型鉢 縄文晩期 縄文土器
138 大洞式土器 台付片口鉢 縄文晩期 縄文土器
137 大洞式土器 壺 縄文晩期 縄文土器
136 大洞式土器 壺 縄文晩期 縄文土器
135 大洞式土器 壺 縄文晩期 縄文土器
134 大洞式土器 台付鉢 縄文晩期 縄文土器
133 大洞式土器 小型壺 縄文晩期 縄文土器